log

恒例の!

04 08 *2009 | 宿主生存報告

我が家周辺では春恒例の行事が、今年もギンギン始まりましたよ(笑)
目の前の保育園の新入生達が、新しい環境の中での自己主張をすると言えば超音波のような泣き声を上げる、です。
保育士さん達は慣れたものなので全く意に介さず(^-^)
去年はここ数年で一番の強者、夏が過ぎて休み明けの秋口まで泣き喚いていた小僧もいましたが、今年はどうでしょうね。
もちろんひと月も経たないうちに子供達は楽しく過ごすようになるんですよね。
ウチの娘は最初の日だけきょとんとした顔をしてましたけど、その後は親の方を振り返ってもくれませんでした(笑)

近所の公園、学校、団地の敷地で桜が満開。
毎日がお花見日和。
今年は特に幸せを噛み締めながら眺めてます。

拍手送信フォーム
  

10:16

入院-2

04 07 *2009 | 一病息災::乳がん・入院から退院まで

さて、お昼も食べたことだし、本を読もうと思っても眠気が気持ち良すぎます。
此処は病室、誰憚ることなく寝ても良いんです!!(こら)
てことで、フリースチョッキを脱いで、もそもそとベッドに潜り込みました。
昼寝ってどうしてこんなに…幸せを噛み締めて眠りに落ちる瞬間、私の隣、廊下側のベッドの患者さんがナースコール。
「どうしました?」
「点滴が落ちてないみたいです」
「今行きます」
そうよね、ここは病院だものね、当たり前よね。

more

23:25

やっと!!!

04 06 *2009 | 一病息災::乳がん・放射線治療

本日をもちまして~(^-^)放射線治療25回終了~~♪
途中お彼岸があったので一日ずれてしまったけれど(>_<)、5週間頑張って通ったわ~。
今右胸は日焼け様の状態で赤黒く…。
これからまだ放射線科には通院しなければならないけど、とにもかくにも面倒な治療はこれにておしまい。
その後、家に戻って即座に乳腺外来へ。
ルーチン検査の採血が今月だったので、ゾラデックスのついでに。
それから内科に回って、病院はしごして半日。
これからは4週間おきのこの注射と薬が治療のメイン。
告知から4ヶ月、ようやくここまで来たよ、自分。
この道のりは徐々に振り返る予定←早くしろ(笑)

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
にほんブログ村

拍手送信フォーム
  

21:39

入院-1

04 03 *2009 | 一病息災::乳がん・入院から退院まで

私の「がん告知」と検査は、年末の怖ろしく忙しいホームセンターの仕事の合間を縫うようにして進み、今にして思えばよくも乗り切れたモノだと我ながら呆れてしまいます。
その上年が明けてからは娘の成人式というイベントも!!
入院一週間前までは週5日出勤を続けていて、最後にはへとへとでした。
本当は、入院するまでにあれこれしたいことがあったのに、結局だらだらと何も出来ずに身体を休ませるだけで終わりました。
仕方なく入院準備だけを粛々と進めます。

more

23:52

今日から!

04 01 *2009 | 宿主生存報告

二ヶ月とちょっと休んでいた職場に、今日から復帰(^-^)
人も経費もぎりぎりまで押さえ込まれていて、今いるレジメンバーもみんな大変な思いをしている。
果たしてどこまでついて行けるかな~??
しかし、まだ放射線治療が終わっていなくて、25回中あと3回、終わっても数週間に渡って日焼け症状が残るらしい。
その為に強い紫外線等は危険だし、手術後の様々な身体の症状も働いてからでないと判らない。
術側の右手は怪我、虫さされ、重たい物を長時間持ったりするような無理が利かない。
職場ではもう堂々とカミングアウトしながら、みんなに迷惑を掛けることをお詫びしつつ、出来ることを出来る範囲でやらせて貰うしかない。
というか!!午前中バスで往復小一時間、放射線治療に行ったあと、仕度して仕事、5時間立ちっぱなしで、買い物して帰ってきて横になったらこむら返りの激痛に襲われた(>_<)
いやあ、ほんと身体が萎えてます(笑)
明日行ったらお休みだからね。頑張るわ。

拍手送信フォーム
  

23:53

2009年

03 29 *2009 | 一病息災::乳がん・診断と告知

もう随分長くなった私のネット歴は、友人と共にネットゲームを楽しみたいとの一心でよろよろしながら続けてきました。
その頃からゲームのことや日々のことを小さな友人関係の間でこっそりと綴ってきたのですが、この度初めて「ブログ」としてもうちょっと間口を広げてみようと思い立ちました。
数年前からの分ですが、我が家のばたばたぶり、病気とは無縁の生活もあったんだと振り返ることが出来ると思います。
まあ、現在も過去も未来も全て私の歴史であり、今でもここを訪ねてくれているあの頃の友人達がいるとすれば、ここに至った私も私です。
変わらずにずっと、また淡々と日々を綴って行けたらと思っています。

more

23:34

悪者の正体

03 25 *2009 | 一病息災::乳がん・診断と告知

初めての乳がん検診。マンモグラフィーからちょうど二ヶ月。
自分の身体のことなのに全く気付くことなく大きく成長させていた「がん」。
あることが判ってしまったからには、目を逸らさず、相手を知らねばなりません。
ただ不安に駆られて徒に騒ぎ立ててもどうしようもないのですから。
more

00:29

「悪者」

03 24 *2009 | 一病息災::乳がん・診断と告知

さて。忘れないうちにこの半年を振り返っておきますか。
まあ、忘れたくても忘れることは無理なのですが、昨年秋に受けた検診で乳がんが発見されまして。
新たなカテゴリとして暫くはつらつら綴って行くことになります。

夏の盛りと残暑の頃は、まだヘルニア騒動を引きずりつつ、仕事帰りにがちがちに強ばった身体をマッサージ通いで揉みほぐして貰っておりました。
秋の風が吹く頃、ようやく年の初めに申し込んでいた区の婦人科検診、子宮ガンと乳がんを受けなければと重い腰を上げたのでした。
私の住んでいるところでは申し込めば1年置きに無料受診出来るのですが、私は今回が初めてで、職場の同僚の薦めもあって本来なら春先に行っている筈だったのです。
ところが降って湧いたような頸椎ヘルニアでそれどころではなくなってしまい、気が付けば受診票の締め切り10月末が目前に迫ってきていました。
受診票に同封されている区内の病院で、近い場所に電話をして予約をします。
婦人科も乳腺科も同僚に教えて貰ったところ。
特に乳腺外来の病院というのは区内でもここしかありません。
先に予約した婦人科では、2500円の追加料金で超音波もかけてもらえます。
子宮ガン検診は何事もなくパス。

その数日後、乳腺外来でマンモグラフィー。
more

00:16

ご無沙汰!!!

03 21 *2009 | 宿主生存報告

いやあ、久しぶり過ぎて、復活させるのにいろいろ頑張っちゃった♪
ただ続けるんじゃ面白くないと思ったのが運の尽き。
花粉症で目がしょぼつくのに…バカですな。

という訳で、ここ半年以上のもろもろは少しずつ振り返って綴っていく予定。
書いておかなければならないことがたくさんあるんですのよ。
いよいよ自分自身の備忘録化しそうなんですが…最近の物忘れの酷さはなんとかならないもんですかしら。

コメント欄は相変わらずcloseなので、拍手つけときまする。
ポチしてくれれば嬉しいっす。

拍手送信フォーム
  

12:27

悶々

08 08 *2008 | 宿主生存報告

ケーブルテレビと契約はしているけれど、これといってどうしても見たい番組ってなかなかない。
それでも全話揃えて録画が成功したモノもある。
なにが面倒って、あの膨大な番組表をチェックするのが大変なのだ。
一話を逃したらそれきりということもあるし。
ちなみに私的にはアニメなのだが、ようやく攻殻機動隊を全話撮り終え、やれやれと思ったら2ndGIGも続けて下さって嬉しい限り(T^T)
で、今夕方に鋼の錬金術師をやっているのだけれど、本放送時に見逃した最初の数話を録画して…問題はこの後だ(笑)
全51話。全て残しておくか見たら捨てるか。
原作とはかなり違う内容だけど、映画も以前録画してあるし…悩んでいるウチにどんどんHDDはいっぱいになるのよね(>_<)
久しぶりに原作漫画も読んだけど、やっぱり面白いよなぁ。
ああ、悩ましい。

01:02